まずは前の紐から結びます。袴の前の部分は角帯から2~3cm くらい下にあわせて紐を後ろに回します。
袴の前側の紐を後ろに回して、角帯の一文字の上から斜め下にクロスしながら回します。緩まないように、しっかりと締めながら回してください。
紐を前に回したら腰骨の部分で左右の紐をクロスして、左に来た方の紐を折り返します。 腰骨の部分で折り返したまま袴の後ろに回して下さい。
反対側の紐も腰骨の下で後ろに回します。
左右の紐を腰骨の下の部分で後ろに回したら、しっかりと蝶結びにします。
紐を結び終わったら、角帯の一文字の部分の4つの角を紐の外に出します。
次は後ろの紐を結びますが、袴の着付け前にフックを上記の部分に差し込みます。
次に板の部分を角帯の一文字の上に乗せます。
後ろの紐を前に回したら、両方の紐を腰回りに回っている紐に通します。
両方の紐をクロスさせ、左側に来た紐を上にして、下になっている右手側の紐を上から通します。
上から通したら、左側の紐を結び目の横の部分(点線)で折り返します。
下に垂れ下がっている紐を、ぐるりと回して紐の下に通します。
このようになります。
右側の垂れ下がっている紐を、13cmの長さで折り込みます。
何回か折り込んで13cm幅の一文字を作ったら、中央を中心に合わせます。
垂れ下がっている紐を一文字の部分の上から下に巻きます。
紐の長さが30cmくらいになるまで、下の紐を一文字の中心部分で何回か巻きます。
紐が残り30cmくらいになったら、一文字の下から3cm程のところで反対側に折り込み、上の方へ出します。
一文字の上3cm程のところで再び反対側に折り込み、下に通します。
形を整えます。